企業委託生としての1年間を振り返って。

令和3年3月11日(木)、札幌工科専門学校にて卒業式が行われ、弊社職員 髙島元幹、吉田光里が 企業委託生としての1年間の在学期間を終え、無事卒業致しました。 ...
令和3年3月11日(木)、札幌工科専門学校にて卒業式が行われ、弊社職員 髙島元幹、吉田光里が 企業委託生としての1年間の在学期間を終え、無事卒業致しました。 ...
弊社はこの度、令和2年度十勝総合振興局帯広建設管理部工事優良企業表彰を受賞しました。 この表彰は今年度より新たに創設され、帯広建設管理部から工事を受注した企業の中か ...
地域社会貢献として、令和2年11月2日(月) 一般国道241号音更町下音更舗装補修工事の現場において お世話になりました、近隣地域の方々への恩返しと致しまして 音更 ...
令和 2年10月6日、帯広広尾自動車道 芽室町 北伏古舗装補修工事の現場に北見工業大学の富山和也准教授を招いて、 大陸建設㈱様にご協力頂き、MMS-G(モービルマ ...
弊社では、高校生の就業体験(インターンシップ)の受け入れを毎年実施しております。 今年度は令和2年9月2日(水)~4日(金)の3日間、帯広工業高等学校環境土木科2年 ...
地域貢献活動として、令和2年9月7日(月)、「うらほろ留真温泉」の駐車場内で薄くなっていた 区画線の補修整備のボランティアを実施し、浦幌町長 水澤一廣 様 より感謝 ...
北海道では、働き方改革に取り組む企業が、社会的に評価される仕組みをつくることによって、 企業の自主的な取組みが促進されるよう「北海道働き方改革推進企業認定制度」を実 ...
東光・栗林グループでは、毎年夏に社員とその家族を対象に日頃の感謝とお礼の気持ちを込め、 家族会と称した食事会を開催しております。 今年度は、残念ながら新型コロナ ...
弊社では、平成24年4月に帯広動物園の遊園地内に花壇を寄贈したのをきっかけとして、毎年 花壇植栽のボランティア活動を実施しており、今年は5月26日(火)にマリーゴー ...
令和2年5月27日、弊社役職員で今年も市道(北1線)沿いの植樹桝に花壇造成を行いました。 弊社では花壇造成を毎年5月下旬頃に実施しており、過去には2回ほど、帯広市主 ...
弊社は、この度帯広建設業協会より交通安全優良者表彰を受賞致しました。 今回の受賞は、昨年度の同協会での交通安全無事故無違反運動において所定の成績基準を 達成できたこ ...
令和2年4月22日(水)、本社前にて献血活動を実施しました。 弊社では毎年1回、日本赤十字社の献血車が来て献血活動を実施しております。 今年は新型コロナウイルス ...
令和2年3月10日(火)、地域貢献活動として今年も中島霊園と西帯広墓地の除雪ボランティアを実施しました。 この取り組みは毎年3月の彼岸前に実施しているもので、今回で ...
令和2年2月20日(木)、一般社団法人北海道舗装事業協会の創立50周年記念式典が執り行われ、弊社が50年の永年会員表彰を受賞致しました。 北海道舗装事業協会は北海道 ...
帯広建設管理部発注の「川西芽室音更線 防B改良工事(中島橋道路工)」を施工しております植村・東光舗道JVが、令和元年10月12日、日頃お世話になっている近隣地域の恩 ...
今回も地域貢献活動として、令和元年12月22日、帯広市駅北多目的広場にオープンした TOKACHI ICE PARK設営のお手伝いをさせて頂いております。この活動は ...
弊社は、この度厚生労働省が進める「あんぜんプロジェクト」に参加登録手続きを行い、 令和2年1月8日付で「あんぜんプロジェクト」ホームページに新規参加メンバーとして掲 ...
令和元年11月23日(土)、陸別町役場、ふるさと交流センター、陸別小学校の3箇所の駐車場について区画線補修の ボランティアを実施し、陸別町長 野尻秀隆様から感謝状を ...
令和元年10月15日(火)、地域貢献活動として帯広工業高校の野球グラウンドの整備活動を実施しました。 これまで、同校の野球グラウンドは生徒や先生方の手で整備されてい ...
令和元年9月22日(日)、地域貢献活動として、今年も浦幌町の「第44回うらほろふるさとのみのり祭り」で 臨時駐車場の警備ボランティア活動を実施しました。 弊社が受注 ...
弊社では、平成24年4月に帯広動物園の遊園地内に花壇を寄贈したのをきっかけとして、毎年花壇植栽のボランティア活動を実施しております。 今年は5月29日(水)に、アリ ...
昨年度に帯広開発建設部より受注しました 一般国道38号 清水町 清水北舗装補修外一連工事が、 令和元年度 北海道開発局優良工事等表彰(帯広開発建設部長表彰)の対象工 ...
今年度の防災訓練を令和元年6月24日(月)、弊社構内にて、協力会社の方々15名と、東光舗道㈱・ 栗林建設㈱の役職員43名の計58名で実施しました。 当日は指導講 ...
令和元年5月30日、弊社役職員10名にて市道(北1線)沿いの植樹桝に花壇造成を行いました。 弊社では花壇造成を毎年5月下旬頃に実施しており、過去には平成23年度と2 ...
この度、弊社合材工場長の津島栄達が、長年に渡るアスファルト合材部門での功績が認められ、 一般社団法人 日本アスファルト合材協会会長 石津健光様より功労者表彰として表 ...
弊社では、平成22年より毎年帯広動物園にて、春の開園のお手伝いとして園内の舗装補修等を させて頂いております。今年は4月24日に作業用通路の土を砂利に置き換える作業 ...
毎年、会社事務所前に日本赤十字社の献血車が来て献血活動を実施しております。 今年は4月25日(木)に実施し、昨年と同じ21名分の献血をすることができました。 なお、 ...
平成31年3月15日(金)、札幌工科専門学校にて卒業式が行われ、弊社職員 工事部工事課 太田龍希が、企業委託生としての1年間の在学期間を終え、無事卒業致しました。 ...
地域貢献活動として、平成30年12月22日、帯広市駅北多目的広場にオープンしたTOKACHI ICE PARK設営のお手伝いをさせて頂きました。この活動は、昨シーズ ...
この度、東光舗道㈱と栗林建設㈱は帯広消防署に、AEDトレーナー他、応急手当普及啓発用資機材一式を寄附させて頂きました。 今回の寄附は、地域貢献活動の一環として、日頃 ...
平成30年11月17日(土)心地よい秋空の下、帯広市農政部及び㈱帯広市農業振興公社の職員様6名と、 栗林建設㈱と東光舗道㈱の役職員15名の計21名で、桜の苗木(山桜 ...
昨年度に帯広市より受注しました 帯広空港エプロン拡張工事(道路工業・東光舗道・冨士新舗道JV)が、 平成30年度 帯広市建設工事優良施工業者表彰の対象工事に選ばれ、 ...
平成30年9月23日(日)、昨年に引き続き、今年も浦幌町の「ふるさとのみのり祭り」で 駐車場整理等のボランティアを実施し、浦幌町長 水澤一廣様から感謝状を頂きました ...
地域貢献活動として、平成30年1月14日、帯広市西2条南9丁目にオープンした TOKACHI ICE PARK設営のお手伝いをさせて頂きました。 TOKACHI ...
平成30年6月25日(月)、帯広開発建設部にて国道38号の災害復旧にかかる感謝状授与式が執り 行われ、帯広開発建設部長 細井俊宏様から感謝状をいただきました。 ...
毎年、会社事務所前に日本赤十字社の献血車が来て献血活動を実施しております。 今年は4月24日(火)に実施し、21名分の献血をすることができました。 なお、毎年近隣の ...
毎年3月のお彼岸前に、中島霊園にて駐車場と通路の除雪ボランティア活動を実施しております。
平成27年7月、国道336号線広尾海岸沿いに漂着した流木の回収作業への感謝として、広尾町村瀬町長より感謝状をいただきました。